初めての坐禅
近くにある 宗岳寺さん。
歴史も長〜い曹洞宗のお寺です。
昨日 早朝、 坐禅会に参加しました
易学でいうと、2月4日から新年か始まります。
何か新しいことを始めようと思いまして〜
坐禅をやってみることに‥(なんでまた坐禅?)
初めての坐禅。。
ドキドキ
坐禅の所作を 丁寧に教えて頂いてから いざ坐禅へ
大きな 鐘が 3回鳴らされ 坐禅が始まります。
しーんと した 本堂
ご住職のすり足の音
そして 時折 パン!っと 警策(きょうさく)
そう、肩を叩く音
いろんなことが浮かんでは消え~
思いは思いのままにまかせ
体と息を整えて 座る~
起きている時間、ずっとバタバタと過ごしていて、いつも急いでいて、
一日があっという間に終わる毎日だから
こんな時間は、初めて
不思議な時間でした。
熊本地震のあと 始めての 坐禅会だそうです。
初心者大歓迎どなたでも 参加できますよ~
正座じゃないです。
坐蒲(ざふ)にお尻を乗せて、足を組むのできつくありません
膝が悪い方は 椅子でも大丈夫
気軽に来てくださいだそうです。
日曜日の朝 とても いい時間を過ごさせていただきました。
次は 2月26日 日曜日 です。
みなさんもどうぞ~
いい時間を過ごせますよ〜
宗岳寺さん
上通り並木坂から、お城の方へ入ったところです
関連記事