2月は免疫力UP‼️
毎日毎日新型コロナウイルスのお話ばかりですね。
今日、たくさんの荷物を抱えて帰る小学生を見ました。
そっかー
今日で学校終わりかー
学年末だもんね。
全部持って帰らないとね。
色々と大変なことがあります。
こんなときだから
冷静に判断して行動しないとですね
さて
2月の足もみ教室は
コロナ対策
免疫力を上げます です。
免疫力を上げるにはどうしたらいいですか
の質問に
・温める・運動をする・睡眠をとる・笑う・バランスのいい食事をする・楽しいことをする
などなど出ました!
みなさん、素晴らしい
ほんと!その通り
最近は声を出して笑うことってないですよねー
でも!
大丈夫!!️
顔だけ笑顔を作るだけでいいんです
えー、うそ!ほんとに〜
では キネシオロジー(筋肉反射テスト)で実験しまーす
怒った顔、悲しい顔、笑顔
の、3パターンで
筋肉の力の入りを確認。
怒顔、悲顔では全く力が入らないけど、
笑顔は、すごい力が入る
すごいですねー
辛いこと、悲しい事があっても、
顔だけ無理して笑顔にしてれば
いいんだー
あとは、自分の失敗談自慢で、大笑い
・旅行にいくのにスーツケースを忘れて、家族にホテルに送ってもらった話〜さすが大物慌てない
・お土産を買いにゆめタウンに行って、ルンルン気分でブラブラして、お土産買うの忘れて帰った話〜余計な物買って手に持てなかった
・LINEで友達におはようスタンプ送って、本題の内容をLINEするの忘れてた話笑〜ありえーん
と、だいぶ免疫力も上がりました
おっと!肝心の足もみ
リンパ系の反射区と
脾臓の反射区
ふくらはぎ
をしっかりもみました
笑って、もんで、体も温まり
免疫力もUPしました!
またまた写真を撮り忘れた〜
話ばっかりして〜
自分と自分の大切な人の健康を守るために 足をもみましょう。
一家に一人 家族のホームドクター
関連記事