スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2015年01月24日

足もみ初級プロ講座生徒さん募集中!

足もみ初級プロ講座 ~ 生徒さん募集中!
      若石健康普及指導士養成コース

最近
本屋さんに行くと 足もみに関する雑誌や書籍が どーんと!!
それも 一番目につくところに 置いてありますにっこり

だけど

足もみって なんで 身体にいいの?
本読んでも よくわからないガーン

と いう方ピカッ

元氣の足音」では そういう疑問 一つ一つに お答えしますグッ

足もみ初級プロ講座 (若石健康普及指導士養成コース)

足はあなたの主治医です!!

若石リフレクソロジーの足もみの基本は
反射区をまんべんなくもみほぐすこと。

足を もむことで 全身の血液循環を良くし、
血液を  きれいに!  サラサラに!

足にある64ヶ所の反射区は、内臓や器官とつながり、そこへの刺激は 機能の正常化を促すと考えられています。




● 若石リフレクソロジーとは

     ★ 若石リフレクソロジーの効果
        ・体中の血液循環をよくします。
        ・ドロドロ血液をサラサラにします。
        ・ホルモンのバランスを整えます。
  

     ★ 若石リフレクソロジーの特徴
        ・世界50の国と地域に普及の国際的足療術。
        ・WHOからも賞賛のメッセージ。
        ・日本では30年の歴史を持つ本格派。



● 若石足もみ初級プロ講座  学ぶ内容 


       自分と、自分の大切な人の足もみと、
反射区のこと、体のしくみのこと、そして東洋医学のことを学びます‼️
 


★ 自分の足もみ(セルフケア)指立て
        ・64ヶ所の反射区を学びます。
        ・足もみの順序を学びます。
        ・健康改善をめざします。

     ★ 家族の簡単足もみ指立て
        ・簡単な手技法を学びます。
        ・姿勢や呼吸も重要です。
        ・ホームドクターを目指します。



若葉第1回目
・若石と他との違い
(特長・効果・三大原理
・今日からはじめる体質改善(簡単な道具を使って)
・即効性実験(首(愛心棒)腰(八福踏板))

若葉第2回目
・注意点と好転反応
・健康改善への基本
毎日の継続例
・セルフケアー(1) 基本ゾーン〜肺・気管支

若葉第3回目
・歴史
・セルフケアー(2) 甲状腺〜生殖腺
・セルフケアー(3) (2)の続きと左右相違点

若葉第4回目
・精神理念
・セルフケアー(4) 足の内側
・セルフケアー(5) (4)の続きと外側

若葉第5回目
・全息胚学説
・セルフケアー(6) 足の甲
・セルフケアー(7) まとめ

若葉第6回目
・ツボと反射区
・かんたん施術(1) 基本ゾーン
・かんたん施術(2) 肺・気管支まで

若葉第7回目
・反射原理
・かんたん施術(3) (1・2)の復習
・かんたん施術(4) 足の裏全部

若葉第8回目
・循環原理
・かんたん施術(5) 足の内側
・かんたん施術(6) (5)の続きと外側

若葉第9回目
・陰陽平衡原理(東洋医学の基礎)
・かんたん施術(7) 足の甲
・かんたん施術(8) まとめ

若葉第10回目
・卒業試験 筆記と実技
質問・まとめ


     
● 講座時間  
     全20時間 講座日 時間などご相談に応じます。
        通常コース 2時間×10回 20時間(例:10時~12時)
        集中コース 5時間×4日  20時間
        マンツーマンコースとグループコースがあります。  

● 講座料金
     136,180円 (税込み)
         教材費及び修了証書含みます。
         分割払いもできます。ご相談ください。

● 場所
      若石足つぼ専門  「元氣の足音

       住所   〒860-0862
            熊本市中央区黒髪2-17-15

       営業時間 10時~

       お休み  不定休 予約制 女性専用

       お問い合わせはこちら 
              090-1738-7570

   *初級プロ講座修了後 若石認定プロ開業コースもあります。
    なんでもお気軽にお尋ねください!





 

 クローバー若石足つぼ専門 元氣の足音  かごた きよみ クローバー