スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2015年01月29日

日本の神様カード

暦では
2015年は 2月4日から始まります。

新しい年を迎えるにあたって、「元気の足音」では

「日本の神様カード」

を ご用意しました。

日本には 八百万の神様(やおろずの神様)が お祭りされています。

深く 深呼吸して リラックスして、シンプルに 神様に質問し、カードをひくと

その答えを持った神様が 必ず答えてくれますにっこり

いろんなアドバイスが頂けますよ〜

私は 3回引いて 違う神様でしたが
頂いたアドバイスは 同じ様な内容でしたグッ

背中を押して頂きました!

引いたカードは お持ち帰りくださいませ。
絵もとっても綺麗です。

施術のあとに 遊んでいってくださいませぬふりん


  

Posted by 元氣の足音 at 21:23Comments(0)その他

2015年01月29日

ブーツをはいたその足が!太く・・・!

おしゃれなブーツも真っ盛り!
カッコよく、かわいく、色々と楽しめるアイテムです。
毎日 はいてまーすパー という方たくさんですね。

そんな方!  気をつけてくださーい!!
ブーツを履いた足を そのままにしてると~

この春 ブーツを 脱いだとき・・・

確実に!

太い足になっていますひょえーひょえーひょえー

踵でついて つま先でけって歩く~

この正しい歩き方は よく足首が動き ふくらはぎの筋肉を収縮させ、老廃物を上へ上へ運び、美しく健康な脚を保ちます。

しかし! ブーツは 足首をガッチリ包みこんでますよねガーン

足首は全く使われずに→→
ふくらはぎの筋肉も収縮せず→→
循環が悪くなり→→
ムクミとなります。

ムクミは放っておくと 脂肪のようになり~こうなるとムクミはとれにくくなります。

ようするに ブーツは ギプスをつけて歩いてるのと同じなのですガーン

長い時間ブーツを履いた後脱ごうとして

あれ!? 脱げないわー
ファスナーがおりないわー とか~経験ありますよね!

では 改善策グッ

まずは 足もみしまーす足跡
★ 足指や足首もしっかりまわします。
★ ふくらはぎを足首から膝に向かってマッサージします。
★ つま先を上げたり下げたりして ふくらはぎの筋肉を収縮させます。

などのケアをします。
そして
白湯を飲んで 老廃物たっぷりのオシッコを出しますはっ

これで この春 ブーツを脱いだとき
ものすごく! きれいな! 足でいられます!

★ つま先立ちを20回くらいやっても効果ありますよ~

毎日のケアできれいな脚をまもりましょう!

元氣の足音」では 「自分の足もみプチ講座」付のコースもあります!
詳しくはお尋ねください。

ブーツの季節~もうすぐ終わり~春はすぐそこ~





熊本市中央区にある若石足つぼ専門サロン・スクール
      「元氣の足音

          不定休・予約制・女性専用
          予約090-1738-7570

  

Posted by 元氣の足音 at 00:06Comments(0)若石 熊本 足もみ

2015年01月26日

草心流〜お稽古始め

草心流〜今年のお稽古始めです。
正式なしきたりに 則って ご挨拶から始まり お花を生けました。

梅、椿、ネコヤナギ、菜の花、水仙、リュウキンカ

など、春のお花が 用意されていました。

いつもと違って

なんだか おごそかな雰囲気で、気が引き締まります!

と、その後は〜

いつもの ティータイム〜コーヒー

今年もよろしくお願いします!






  

Posted by 元氣の足音 at 21:54Comments(0)その他

2015年01月26日

ど根性❗️

今日の熊本は いいお天気で とっても暖かい一日でした晴

梅の花も咲きはじめました。

犬の散歩の途中

すごいのを 見つけましたよびっくり

ブロック塀のすき間から、葉っぱを出して、

頑張って生きてる大根!

ど根性大根です!!

すごーい!!




  

Posted by 元氣の足音 at 00:34Comments(0)その他

2015年01月24日

足もみ初級プロ講座生徒さん募集中!

足もみ初級プロ講座 ~ 生徒さん募集中!
      若石健康普及指導士養成コース

最近
本屋さんに行くと 足もみに関する雑誌や書籍が どーんと!!
それも 一番目につくところに 置いてありますにっこり

だけど

足もみって なんで 身体にいいの?
本読んでも よくわからないガーン

と いう方ピカッ

元氣の足音」では そういう疑問 一つ一つに お答えしますグッ

足もみ初級プロ講座 (若石健康普及指導士養成コース)

足はあなたの主治医です!!

若石リフレクソロジーの足もみの基本は
反射区をまんべんなくもみほぐすこと。

足を もむことで 全身の血液循環を良くし、
血液を  きれいに!  サラサラに!

足にある64ヶ所の反射区は、内臓や器官とつながり、そこへの刺激は 機能の正常化を促すと考えられています。




● 若石リフレクソロジーとは

     ★ 若石リフレクソロジーの効果
        ・体中の血液循環をよくします。
        ・ドロドロ血液をサラサラにします。
        ・ホルモンのバランスを整えます。
  

     ★ 若石リフレクソロジーの特徴
        ・世界50の国と地域に普及の国際的足療術。
        ・WHOからも賞賛のメッセージ。
        ・日本では30年の歴史を持つ本格派。



● 若石足もみ初級プロ講座  学ぶ内容 


       自分と、自分の大切な人の足もみと、
反射区のこと、体のしくみのこと、そして東洋医学のことを学びます‼️
 


★ 自分の足もみ(セルフケア)指立て
        ・64ヶ所の反射区を学びます。
        ・足もみの順序を学びます。
        ・健康改善をめざします。

     ★ 家族の簡単足もみ指立て
        ・簡単な手技法を学びます。
        ・姿勢や呼吸も重要です。
        ・ホームドクターを目指します。



若葉第1回目
・若石と他との違い
(特長・効果・三大原理
・今日からはじめる体質改善(簡単な道具を使って)
・即効性実験(首(愛心棒)腰(八福踏板))

若葉第2回目
・注意点と好転反応
・健康改善への基本
毎日の継続例
・セルフケアー(1) 基本ゾーン〜肺・気管支

若葉第3回目
・歴史
・セルフケアー(2) 甲状腺〜生殖腺
・セルフケアー(3) (2)の続きと左右相違点

若葉第4回目
・精神理念
・セルフケアー(4) 足の内側
・セルフケアー(5) (4)の続きと外側

若葉第5回目
・全息胚学説
・セルフケアー(6) 足の甲
・セルフケアー(7) まとめ

若葉第6回目
・ツボと反射区
・かんたん施術(1) 基本ゾーン
・かんたん施術(2) 肺・気管支まで

若葉第7回目
・反射原理
・かんたん施術(3) (1・2)の復習
・かんたん施術(4) 足の裏全部

若葉第8回目
・循環原理
・かんたん施術(5) 足の内側
・かんたん施術(6) (5)の続きと外側

若葉第9回目
・陰陽平衡原理(東洋医学の基礎)
・かんたん施術(7) 足の甲
・かんたん施術(8) まとめ

若葉第10回目
・卒業試験 筆記と実技
質問・まとめ


     
● 講座時間  
     全20時間 講座日 時間などご相談に応じます。
        通常コース 2時間×10回 20時間(例:10時~12時)
        集中コース 5時間×4日  20時間
        マンツーマンコースとグループコースがあります。  

● 講座料金
     136,180円 (税込み)
         教材費及び修了証書含みます。
         分割払いもできます。ご相談ください。

● 場所
      若石足つぼ専門  「元氣の足音

       住所   〒860-0862
            熊本市中央区黒髪2-17-15

       営業時間 10時~

       お休み  不定休 予約制 女性専用

       お問い合わせはこちら 
              090-1738-7570

   *初級プロ講座修了後 若石認定プロ開業コースもあります。
    なんでもお気軽にお尋ねください!





 

 クローバー若石足つぼ専門 元氣の足音  かごた きよみ クローバー  

2015年01月21日

足もみ初級プロスタート❗️

今日から また 新しく 足もみ初級プロ講座の生徒さんがスタートしました❗️

お仕事は 理学療法士! 身体の専門家です。
そして
家庭では 2歳、6歳、8歳の可愛いお子様たちの 素敵なママさん!

本屋さんで 足もみの本を見つけ 足裏に興味を持ち


そして 幾つかのご縁があって

元気の足音 」に

来て下さいました。
ほんとに お話を聞くと すごいご縁だなーって思います。

今日 1回目の授業を終えて

わー 足ってすごい!

わー 足って楽しい!

と 驚きと感動の声でしたよ〜

さあ これから 10回の授業❗️
楽しんで やりましょう

そして

家族のホームドクターになって 家族の健康を守り お仕事にも役立ててください❗️


ご縁に感謝です❗️ ありがとうございます。







  

Posted by 元氣の足音 at 21:56Comments(0)若石 熊本 足もみ

2015年01月18日

テレビ放映されました!

昨日 夜8時から放映された 「世界一受けたい授業」という番組の中で 若石健康法 が紹介されました。
お題は  WHO世界保健機関 が勧める健康法です。


そうなんです !!
若石健康法は 足もみの世界で 唯一 WHO世界保健機関 から賞賛のメッセージをいただいている 足もみ健康法 なのです 。

   ☆若石健康法の努力はWHOの健康全般の目標を実現するもの
   ☆「自分の健康は自分で守る」をモットーに活動していること
   ☆西洋医学と東洋医学を融合して 日々足の研究をしていること

私達の こういった活動が 評価されました。


熊本市中央区にある足つぼ専門サロン・スクール 元気の足音 

の 足もみは この 若石健康法 です。

リラクゼーションだけでなく 本当に改善効果がわかる!!


元気の足音の技術を  自信をもって みなさまにお伝えしています。










  

Posted by 元氣の足音 at 18:47Comments(0)若石 熊本 足もみ

2015年01月18日

立田山

熊本市内のど真ん中に 立田山があります。
私の家から すぐ❗️

今日は 午後から犬の散歩で 立田山散策です。

いろんな 小鳥たちの声を聞きながら 2時間ほど歩きました。

散策コースがたくさんあって 一日では 周り切れません。

こんな短かで リフレッシュできる!

いいところに 住んでます






  

Posted by 元氣の足音 at 01:02Comments(0)その他

2015年01月13日

湧き水

寒いけど いいお天気☀️

久しぶりに 南阿蘇へ〜

今日は お水汲みです!

塩井社水源へ〜

大きなタンクや2ℓのペットボトルをたーくさん持って

みんな 並んでる!

熊本市の 水道水は 100% 地下水で 賄われていて

とてもおいしい❗️

のですが!

やはり 湧き水には かないません。

ご飯炊くのも
お茶を飲むのも
お料理にも

湧き水を使います❗️

そして

足もみのあと

お客様に 飲んでいただく

お白湯も 湧き水 ですよ〜❗️

これで デトックス効果も上がります

大地の恵みに感謝です❗️









  

Posted by 元氣の足音 at 00:49Comments(0)その他

2015年01月07日

かかとのガサガサ

みなさーんの 足は 元気ですか〜?

今日は かかとのガサガサのお話です。

ガサガサが 気になってる そこの人❗️

腰痛 便秘 婦人科系のトラブル 人に言えない痔の悩み〜

など ありませんか?

こういう症状は かかとに出てきます。
ガサガサや角質がある方 考えてみましょう。


ガサガサや角質は 循環が悪く 血液が 栄養と酸素を 届けられずに〜

結果 細胞が 死んでる状態です。

死んだ細胞に 高級クリームをあげても 食べてくれません。


では どうしましょう。

まず ガサガサや角質の部分を 少しずつ削りながら クリームを塗り込みます。

削り過ぎると皮膚を傷つけてしまうので 気をつけて!

お風呂でやると 削り過ぎるので ダメですよ〜

それから いつもの 足もみ をします。

足もみで 血液循環が良くなれば かかとはきれいになります❗️

逆に

腰痛 便秘 婦人科系のトラブル 痔〜

などの症状が 改善しないと かかとはきれいにならないということです!

これで ムクミとガサガサとは サヨナラ できますね❗️


全身を投影している 足をもむことで 身体や心の悩みも解消します。
そして 元気になり! きれいになり! 自信が持てるようになり! 意欲も湧いてきます!



あ〜

そして 大事なこと❗️

冬は 空気も乾燥し 暖房でも乾燥します。
夏以上に たくさん 水分補給しましょう。





  

Posted by 元氣の足音 at 23:18Comments(0)若石 熊本 足もみ

2015年01月03日

明けまして

明けましておめでとうございます

2015年の幕が開きました!

今年もよろしくお願いいたします。

さて

今年も とっても 忙しい元日で 始まりました。

17名様の ご来客
といっても 身内ですが!

毎年みんな集まって
我が家で お正月をします。

大変❗️ ですが

とっても楽しい❗️

身内といっても これだけ集まるのもお正月だけ

自慢の腕をふるいましたよ〜❗️

そして

帰省した娘達も 今日 帰りました!




やっと 今


ゆっくり〜


三が日 家族のために 動きまくりました❗️


さあ 今から


自分のことしよっと❗️❗️


「元気の足音」は 明日から 始動しまーす❗️






  

Posted by 元氣の足音 at 12:48Comments(0)