2016年03月30日
若石初級プロ誕生❗️
さて またまた 元氣の足音から
若石健康普及指導士(若石初級プロ) が 誕生しました。
おめでとうございます
講座最終日の卒業試験も素晴らしい成績です
習っていたバレエで鍛えた体。
体幹がしっかりして 対人施術も とってもお上手。
さすがです
足のネイルサロンを されています。
若石初級プロで 勉強した知識がしっかりと活かされます
足の形や状態をみて
健康面のアドバイスもできますよ〜
他にはない !
ここしかない!
そういうサロンにしてくださいね
そう
私も まだまだ たくさん勉強して
他にはない!
ここだから!
ここしかない!
そう言ってくださる 足もみサロン 元氣の足音 にします
いえ
しました
と、あえて 結果論で〜笑

若石健康普及指導士(若石初級プロ) が 誕生しました。

おめでとうございます

講座最終日の卒業試験も素晴らしい成績です

習っていたバレエで鍛えた体。
体幹がしっかりして 対人施術も とってもお上手。
さすがです

足のネイルサロンを されています。
若石初級プロで 勉強した知識がしっかりと活かされます

足の形や状態をみて
健康面のアドバイスもできますよ〜
他にはない !
ここしかない!
そういうサロンにしてくださいね

そう

私も まだまだ たくさん勉強して
他にはない!
ここだから!
ここしかない!
そう言ってくださる 足もみサロン 元氣の足音 にします

いえ

しました

と、あえて 結果論で〜笑

2016年03月20日
阿蘇の大自然は〜
久しぶりに阿蘇へ〜
今日はとってもいいお天気でした
今の時期
阿蘇の原野は 真っ黒
野焼きの季節です。
あたり一面 真っ黒の野原。
なんだか 異様な感じ
何百年もの間 この野焼きをすることで
阿蘇の素晴らしい草原は その美しい姿を守られてきました。
野焼きによってダニなど有害な虫を駆除し、牛馬の餌の草を育てています。野焼きをやめると木が生い茂り草原はなくなるとのことです。
真っ黒から 間もなくすると
草原は 緑 に変わります
4月半ばになると
そう
わ・ら・び
がニョキニョキでてきますよ〜 
これがまた 楽しみ
自然は そのありのままの姿が自然だと思ってましたが
何百年もの間 阿蘇の自然は
人間の努力によって 守られ 作られてきたのですねー
そして 時期には まだ早い ヒゴタイ公園へ
ちょっと 霞んで 遠くが見えにくいですが
なんだか 天空にいるみたい〜
絶景〜


今日はとってもいいお天気でした

今の時期
阿蘇の原野は 真っ黒

野焼きの季節です。
あたり一面 真っ黒の野原。
なんだか 異様な感じ

何百年もの間 この野焼きをすることで
阿蘇の素晴らしい草原は その美しい姿を守られてきました。
野焼きによってダニなど有害な虫を駆除し、牛馬の餌の草を育てています。野焼きをやめると木が生い茂り草原はなくなるとのことです。
真っ黒から 間もなくすると
草原は 緑 に変わります

4月半ばになると
そう

わ・ら・び


これがまた 楽しみ

自然は そのありのままの姿が自然だと思ってましたが
何百年もの間 阿蘇の自然は
人間の努力によって 守られ 作られてきたのですねー

そして 時期には まだ早い ヒゴタイ公園へ
ちょっと 霞んで 遠くが見えにくいですが
なんだか 天空にいるみたい〜
絶景〜


2016年03月19日
若石九州プロ講座
熊本駅で くまモン駅長に挨拶して福岡へ〜
若石九州プロ講座の後半が始まりました。
学びの友と前夜に集合!
やっぱ こんな時間が、一番楽しい‼️
ご飯を食べながらのおしゃべり〜
話足りなくて
部屋に帰っても〜
棒とクリームを持って集合!
セルフケアしながら
おしゃべりが、とまらん!
お互いの足を検証して
きわめて、マジメですよ〜
たくさんの「気づき」がありました。
さあ、来年2月は
熊本で 若石プロ講座が開催されます。
新年度に向けて、気持ちも新たにスタートします。

若石九州プロ講座の後半が始まりました。
学びの友と前夜に集合!
やっぱ こんな時間が、一番楽しい‼️
ご飯を食べながらのおしゃべり〜
話足りなくて
部屋に帰っても〜
棒とクリームを持って集合!
セルフケアしながら
おしゃべりが、とまらん!
お互いの足を検証して
きわめて、マジメですよ〜
たくさんの「気づき」がありました。
さあ、来年2月は
熊本で 若石プロ講座が開催されます。
新年度に向けて、気持ちも新たにスタートします。

2016年03月11日
簡単足もみ1dayスクール
簡単足もみ1dayスクール を受講された生徒さま。
4歳と2歳のお子様のママです
毎晩、4歳のお子様を寝かしつけるときは 足をもんでいたそうです
すると スーっと寝てくれてた
素晴らしい
以前から
足に興味があり、足もみ屋さんにも何度も行かれて 足もみの「良さ」はわかっていたものの
ただ それだけ〜
今日は 「足のことを 一から学んでみたい」ということで
講座の受講となりました
まずは 自分の足を 観察します。
いろんな メッセージが 足に表れています
ほほう〜
なるほど〜
実は そうなんだー
って感じです
足をもむと なぜ 健康になるのか!
実際に 首や股関節の反射区をもんで 体がどう変化するか!
即効性の実験で 「足もみのすごいところ」を 学んでいただきました。
オーーーー
すごーーーい
と 感動の連発
理屈がわかって 足をもむと 効果も倍増します
「足」って いろんな可能性があります。
自分や自分の大切な人の足をもんで健康で幸せな毎日をおくる
学んだ足もみの技術で ボランティア活動をしたり
そして
家でできる 「お仕事」としても
わたしも ごく普通の主婦でした。
それが 足もみに出会って
こんなにも 人生が変わる
といっても過言ではありません。
今、ほんとに 楽しく 毎日を過ごしています
さあ
もう 春がやってきました
うかうかしてると ドンドン時が過ぎていきます。
何か 「体にいいこと やってみたい! 学んでみたい!」
と、思っている あなた
足もみ 始めませんか

4歳と2歳のお子様のママです

毎晩、4歳のお子様を寝かしつけるときは 足をもんでいたそうです

すると スーっと寝てくれてた

素晴らしい

以前から
足に興味があり、足もみ屋さんにも何度も行かれて 足もみの「良さ」はわかっていたものの
ただ それだけ〜
今日は 「足のことを 一から学んでみたい」ということで
講座の受講となりました

まずは 自分の足を 観察します。
いろんな メッセージが 足に表れています

ほほう〜
なるほど〜
実は そうなんだー
って感じです

足をもむと なぜ 健康になるのか!
実際に 首や股関節の反射区をもんで 体がどう変化するか!
即効性の実験で 「足もみのすごいところ」を 学んでいただきました。
オーーーー

すごーーーい

と 感動の連発

理屈がわかって 足をもむと 効果も倍増します

「足」って いろんな可能性があります。
自分や自分の大切な人の足をもんで健康で幸せな毎日をおくる

学んだ足もみの技術で ボランティア活動をしたり

そして
家でできる 「お仕事」としても

わたしも ごく普通の主婦でした。
それが 足もみに出会って
こんなにも 人生が変わる

今、ほんとに 楽しく 毎日を過ごしています

さあ
もう 春がやってきました

うかうかしてると ドンドン時が過ぎていきます。
何か 「体にいいこと やってみたい! 学んでみたい!」
と、思っている あなた

足もみ 始めませんか


2016年03月07日
薬膳ランチ
鍼灸師の先生の元で 中医学の勉強をしています
先日、学びの友と一緒に先生の薬膳サロンへランチに行ってきました
三月「春」の薬膳。
春は「肝」が病みやすくなります。
「肝」を養う食材をたっぷりいただきました
デザートまでも、薬膳。
これを毎日食べたら〜.
そりゃ〜いやでも健康になりますよ
とりあえず今、最強肝臓です


先日、学びの友と一緒に先生の薬膳サロンへランチに行ってきました

三月「春」の薬膳。
春は「肝」が病みやすくなります。
「肝」を養う食材をたっぷりいただきました

デザートまでも、薬膳。
これを毎日食べたら〜.
そりゃ〜いやでも健康になりますよ

とりあえず今、最強肝臓です


2016年03月04日
義父の誕生日
今日、3月4日は主人の父の88回目の誕生日。
主人も、私もお仕事をお休みさせていただき
玉名温泉へ日帰り旅行です
認知症のおばあちゃんの介護でお疲れのお体
少しの時間ですが
ゆっくりと過ごして下さい
お誕生日おめでとうございます


まだまだ、ずっとずっと
元気でいて下さいね
お昼寝中のおじいちゃんの足裏~
盗み撮りしました~笑
職業柄 つい撮りたくなってしまう~
しっかりした 元気な足裏です

主人も、私もお仕事をお休みさせていただき
玉名温泉へ日帰り旅行です

認知症のおばあちゃんの介護でお疲れのお体
少しの時間ですが
ゆっくりと過ごして下さい

お誕生日おめでとうございます



まだまだ、ずっとずっと
元気でいて下さいね

お昼寝中のおじいちゃんの足裏~

盗み撮りしました~笑
職業柄 つい撮りたくなってしまう~

しっかりした 元気な足裏です

