スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2017年02月21日

プロ講座前半が終わって

さあ、若石認定プロ講座 前半が 終わりました。

3日間 朝から晩まで足もみ三昧ひょえー

生徒さん達の後ろーーの方で
生徒さんより真面目に聴講ですよエヘッ

いやーーいいね〜 足は!

こんなオバさんになっても 楽しく打ち込める事があるって
本当に幸せハート
3日間、家の事を放ったらかしでも、
快く出してくれた旦那様に感謝ですぬふりん

3日目は 熊本城マラソンと重なり、交通規制など心配しましたが、生徒さん達、さすがですびっくり
授業開始より 1時間も早く来て 実技の練習。
すごーい!! やる気満々UP
みんな 頑張って下さいグーグー

足もみって
足をもんでもらうんじゃないんです。
若石の足もみは
基本 自分の足は自分でもむ。

これが 若石の他とは違うところです。

だから 毎日自分で自分の足をもむことを教える!

これこそが 若石プロのお仕事なのです。


さあ、プロ講座後半までの 1ヶ月間
お勉強頑張ってくださいにっこり







  

Posted by 元氣の足音 at 00:01Comments(0)若石 熊本 足もみ

2017年02月16日

熊本初 若石プロ講座

さて、いよいよ、明日、17日から、3日間、

若石認定プロ講座 前半が始まります。にっこり

熊本では始めての開催です!

私のサロン 「元氣の足音」から、
お二人の生徒様が

認定プロを目指して、受講されますグッ

頑張ってくださいグーグーグー

若石認定プロは
台湾と、日本でしか資格取得はできません。深い理論と厳しい技術指導、そして、さらに、
厳しい試験を突破しなくては、プロになれません。
だからこそ、私たち認定プロは、自信をもって、足をもみます。

思えば 13年前、わたしは、熊本ではたった一人の若石認定プロでしたびっくり
一緒に足もみを練習する仲間もいなくて、
宮崎や鹿児島の仲間とよく勉強会をしたものです。

まじめに勉強してたなーニヤリ
いやいや

今も、まじめに勉強してますよ~グッ
足の勉強には終わりが、ないですびっくり

プロ講座は 若石の本部スクールの校長の授業です。

校長の、笑いあり!、涙あり!、感動あり!の授業、
生徒のみなさん、どうぞ楽しんでくださいにっこり

私もまた、勉強させていただきます
がんばろー

若石の輪 大きくなってますUP





  

Posted by 元氣の足音 at 23:32Comments(0)若石 熊本 足もみ

2017年02月15日

若石初級プロ誕生‼️そして〜

元氣の足音から
またまた 若石初級プロが誕生しました!

おめでとうございますクラッカークラッカークラッカー




「元氣の足音」の ブログをご覧になって

思い切って 電話しましたーーー!!って、

ご来店にっこり

足もみを 数回続けて〜

そしたら

体の変化もさることながら

気持ちが❗️ 気持ちが❗️ 変わってきたんです❗️ 何だか楽しく、やる気が出て❗️前向きになったんです‼️

と、とっても嬉しいお言葉ラブ

お顔の表情も とっても明るくなられ

わたくしも とっても嬉しいハート

何で 足をもんで こんなにかわるの?

足ってすごい!! 足の勉強がしたいUP

と、いうことで 若石初級プロ講座を受講されました。


足には 64の反射区があります。
この反射区は 各器官や内臓とつながっています。
足をもんで キレイな反射区になることで つながっている器官や内臓が正常に働き、体も元気になります。

でも それだけでなく

反射区は こころや気持ち ともつながっています。

足をもんで 反射区がキレイに整うことで、気持ちも落ち着き、心も そして 考え方も 変わってきます。




自分の足足跡

じっくりと眺めたことが ありますか?

足裏に 角質や タコや 皮むけなど ありませんか?
足は浮腫んでいませんか?
キレイなピンク色の足裏してますか?

あれ!

っと、思った方は 心や気持ちにも

角質や、皮むけがあったり、色も悪くて気がすすまなーいDOWN

なんてことも あるかも〜びっくり


!!

足をもんで もんで もみまくって!!

キレイな足にしましょうグッ

きっと 気持ちも変わるはずUP


さて、話を元に戻して〜

この生徒様 これから さらに 上を目指して

今週末から始まる

若石リフレクソロジープロ資格取得講座

に 進まれます!!

一緒に お勉強 頑張りましょうグーグーグー






  

Posted by 元氣の足音 at 00:48Comments(0)若石 熊本 足もみ

2017年02月12日

元氣の足音 オリジナル

かわいいイラストの反射区図表を
ネットで 探したけど 見あたらなくて〜

ならば!!
自分で描くしかないな!!

って、ことで 自分で描いてみました。

私は パソコンが苦手で〜

得意の 手書き に、クレヨンで色ぬり虹

できたーーUP




なかなかの出来ラブ

自己満の世界へ〜


調子にのって

サロンの マーク的なものも 作ってみたよ!






  

Posted by 元氣の足音 at 11:15Comments(0)若石 熊本 足もみ

2017年02月06日

初めての坐禅

近くにある 宗岳寺さん。
歴史も長〜い曹洞宗のお寺です。

昨日 早朝、 坐禅会に参加しましたびっくり

易学でいうと、2月4日から新年か始まります。

何か新しいことを始めようと思いまして〜グッ

坐禅をやってみることに‥(なんでまた坐禅?)

初めての坐禅。。

ドキドキおっ

坐禅の所作を 丁寧に教えて頂いてから いざ!坐禅へ!

大きな 鐘が 3回鳴らされ 坐禅が始まります。

しーんと した 本堂
ご住職のすり足の音

そして 時折 パン!っと 警策(きょうさく)
そう、肩を叩く音

いろんなことが浮かんでは消え~

思いは思いのままにまかせ

体と息を整えて 座る~

起きている時間、ずっとバタバタと過ごしていて、いつも急いでいて、

一日があっという間に終わる毎日だから

こんな時間は、初めて!!


不思議な時間でした。



熊本地震のあと 始めての 坐禅会だそうです。

初心者大歓迎パチパチどなたでも 参加できますよ~

正座じゃないです。

坐蒲(ざふ)にお尻を乗せて、足を組むのできつくありませんエヘッ

膝が悪い方は 椅子でも大丈夫にっこり

気軽に来てくださいUPだそうです。

日曜日の朝 とても いい時間を過ごさせていただきました。

次は 2月26日 日曜日 です。

みなさんもどうぞ~

いい時間を過ごせますよ〜


宗岳寺さん
上通り並木坂から、お城の方へ入ったところです音符






  

Posted by 元氣の足音 at 23:48Comments(0)日々のこと