2019年08月05日
今度のフミフミ教室は夜ですよ〜
第2回 フミフミ教室を 開催します
開催のリクエストがあって
今回は 夜 にやりますよ〜
家族やお友達のために
踏む人も 踏まれる人も 元気になる‼️
この機会に ホームセラピストになりませんか

日時 : 8月22日木曜日 19:00〜21:00
場所 : 元氣の足音 レッスンルーム
受講料 : 2000円
:持ち物 : バスタオル2枚 フェイスタオル1枚
人数 、靴下
受付人数 : 数名
お申込み : 電話 090-1738-7570
メール genkinoashioto@yahoo.co.jp
暑い暑い毎日です。
冷たい物の飲み過ぎ、食べ過ぎで 体調崩さないように‥‥ネ
そして この暑さで 下半身の むくみ‼️ ダルさ‼️
気になりませんか
こんな時には 全身を 足で踏んで、足で踏まれて、
フミフミ が 一番ですよ〜
●部活でクタクタになったお子様を
●お仕事疲れで クタクタの ご主人様を
(こんな時に思いっきり踏む
あ、いや、踏んであげる
)
●そして 自分の大切な人を
全身を 足で踏んで 足で踏まれて 血流も良くなる〜 リンパの流れも良くなる〜 体があったかくなる〜 リラックスして眠くなる〜 だから 元気になる
簡単 フミフミは
全身を 丁寧に 足で 踏みほぐして いきます。
膝の痛みも 腰の痛みも 脚のだるさも
あらら よくなったー
理論なんて いらないですよ〜 すぐ 実践
しっかり 覚えて
大切な 家族を
大切は 人を
幸せにしてあげて下さいね〜
一度参加された方〜
踏み方 忘れてませんか?
何度も参加して しっかり覚えましょうね!
いやいや 私は ただ 踏まれたいだけ〜の方 応相談
みなさまのご参加お待ちしています
フミフミ教室は お二人から リクエスト開催いたします!
また、竹踏み講座をはじめ、フミフミ教室や、足もみ講座など 出張講座も、受付中
どこへでも行きますよ〜 お気軽にお声かけて下さいませ。
お問い合わせ メール genkinoashioto@yahoo.co.jp
電話 090-1738-7570
自分の健康は自分で守る
私の大切な人の健康は私が守る


前回のフミフミ教室の様子〜

開催のリクエストがあって
今回は 夜 にやりますよ〜
家族やお友達のために
踏む人も 踏まれる人も 元気になる‼️
この機会に ホームセラピストになりませんか








メール genkinoashioto@yahoo.co.jp
暑い暑い毎日です。
冷たい物の飲み過ぎ、食べ過ぎで 体調崩さないように‥‥ネ

そして この暑さで 下半身の むくみ‼️ ダルさ‼️
気になりませんか

こんな時には 全身を 足で踏んで、足で踏まれて、
フミフミ が 一番ですよ〜
●部活でクタクタになったお子様を

●お仕事疲れで クタクタの ご主人様を

(こんな時に思いっきり踏む


●そして 自分の大切な人を

全身を 足で踏んで 足で踏まれて 血流も良くなる〜 リンパの流れも良くなる〜 体があったかくなる〜 リラックスして眠くなる〜 だから 元気になる

簡単 フミフミは
全身を 丁寧に 足で 踏みほぐして いきます。
膝の痛みも 腰の痛みも 脚のだるさも
あらら よくなったー
理論なんて いらないですよ〜 すぐ 実践
しっかり 覚えて
大切な 家族を

大切は 人を

幸せにしてあげて下さいね〜
一度参加された方〜
踏み方 忘れてませんか?
何度も参加して しっかり覚えましょうね!
いやいや 私は ただ 踏まれたいだけ〜の方 応相談

みなさまのご参加お待ちしています
フミフミ教室は お二人から リクエスト開催いたします!
また、竹踏み講座をはじめ、フミフミ教室や、足もみ講座など 出張講座も、受付中
どこへでも行きますよ〜 お気軽にお声かけて下さいませ。
お問い合わせ メール genkinoashioto@yahoo.co.jp
電話 090-1738-7570
自分の健康は自分で守る
私の大切な人の健康は私が守る


前回のフミフミ教室の様子〜
2019年08月01日
7月は 竹ふみ
梅雨も明けて
暑く暑くなりました



水分をこまめにとりましょうね〜
さて、 7月は 竹ふみふみやりましたよ〜
100均にもある
健康足踏器を使って足をもみました!
健康足踏器って言うんですね〜笑笑
通称 竹ふみ


みんな結構持っていらっしゃる

で、踏んでますか

・・・・・・・・
はい

ありがとうございます。
宝の持ち腐れのようであります

ただ踏むだけでも効果はあります。
が、
しっかりと、症状改善を目指して踏むと
もっと、絶大な効果があります!

ということで
まずは、
腰の実験から

前屈して〜どこまで指がいくか確認,

腰の反射区を「竹踏み」で、刺激!
やる前と後で 腰の緩みを、比べます。

なんと!
全員が 腰が柔らかくなった〜

そして肩の実験も



こんな感じで
反射区を意識してやると、すごい効果です



さあ、効果を確認してから
本格的に踏みますよ〜
●腎臓〜輸尿管〜膀胱の反射区を踏んでオシッコジャンジャン出しますよ〜
●指先もしっかり!
爪先立ち できますかあ?
ぎゃー 痛い!!️
と、叫び声が〜
特に親指は頭のとこですからね、
念入りに〜
●かかとは生殖器系統ですよ〜
厚く、ガサガサのかかとは
腰痛や生理痛など、婦人科系のトラブルにつながります。
●そして
アキレス腱〜ふくらはぎ〜膝裏〜
太もも裏をやって
●お尻で座ります!

坐骨を刺激!腰痛改善!
これがまた、気持ちいい

お尻は、意外と、こってますよ!
●そして
腰〜背中〜肩甲骨へ
へー、こんなとこもこうやってできるんだー

すごーい

気持ちいい

これは
侮れんねー
すごいぞ100均の 「竹ふみ」

あらためて
オドロキの使い方に感動

さあ、全身ほぐし、リラックスしたあとは〜
お楽しみゲーム



神経衰弱しまくりゲーム

足でめくりますよ〜




足でめくる練習〜
これがまた手でやるのとは
大違い

カードが、覚えられない

そうなんですよー
いつも使わない足指で、カードを一生懸命めくったり、戻したり
そっちに意識がいって
記憶の脳が働いていない



頭と手は近いし、手はいつも使ってるけど
いかに
頭と足が、つながっていないか、よくわかりました

これは
特訓しないとね

また、やりましょう

みなさんも、やってみて下さいね!
足指が意外と動かないことにびっくりですよ〜
毎月の足もみ教室
楽しんで頂いてありがとうございます

竹踏み講座をはじめ、
フミフミ講座や、足もみ講座など
出張講座も、やりますよ

どこへでも行きますよ〜
ぜひ お声かけてくださいね

みなさまのご参加お待ちしています。
お問い合わせ メール genkinoashioto@yahoo.co.jp
電話 090-1738-7570
追記
朝晩3分間竹ふみやると
尿もれや、
夜中のトイレ起きが、
改善しますよ〜
ぜひお試しを〜
まずは 1週間頑張って!!️
