スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2020年07月22日

7月は簡単足もみ

今月の足もみ教室は

簡単足もみです!!

毎日続けるには簡単でないとね!

簡単でも、足全体をしっかりもめます。



矢印の方向に しっかり圧を入れてもんでください!!

始めは冷たくて、ちょっと青味がかった足裏も
もんでいくうちに
ピンク色に〜

血行がよくなり暑くなってきた〜







両足しっかりもめたところで

本日のメインイベント
‼️

折り鶴‼️



はーい 足 で折りますよ〜

みんな、えーーーーーびっくりびっくりびっくり

足でーーー⁉️



と、ぶつぶつ文句をいいながら笑笑

やってみると、
あら
意外とできるね!

わー、足がつる〜

なんて、騒ぎならが
お時間が来るまで頑張りました。


途中までの方は宿題としまーすぬふりん






足がつりながら折り鶴頑張ったので結構疲れましたね。


静ーかにして 横になり
深呼吸〜
そして  瞑想


最後はリラックスタイムで終わりました。

いつもご参加ありがとうございます。




今日のお茶菓子は

熊本駅近くの
きくもとやさんのドリップ大福
絶品です!



  

Posted by 元氣の足音 at 22:59Comments(0)若石 熊本 足もみ

2020年07月11日

7月足もみ教室のお知らせ


この度の豪雨により被災された皆さまにお見舞いを申し上げますとともに、
一日も早い復旧を心からお祈りいたします。



さて
来週になりますが


7月 足もみ教室のお知らせです。






クローバー日時: 7月16日 木曜日
                10:00~12:00

クローバー場所: 元氣の足音レッスンルーム

クローバー参加費:  初回の方4000円
              2回目以降1500円

クローバーお申込み
        メール
        genkinoashioto@yahoo.co.jp

        電話
        090-1738-7570

みなさまのご参加お待ちしています。


さくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼ

自分の命(健康)は自分で守る

今 のコロナ禍で テレビなどで よく耳にする言葉です。

「若石健康法」

38年前の台湾での発足以来

この言葉を 「使命」 として 活動しています。

今回の豪雨災害でも アナウンサーが大きな声でこの言葉を発していました。

自分の命を守るために日頃から準備することは たくさんありますが、

その準備をするにも

まずは 元気で健康でないといけません。


「足もみ」は 自分で「元気で健康」をつくる

一番の方法だと わたしは思っています。


今月の足もみ教室は

自分で守る自分の身体 の 足もみをやりたいと思います。

みなさまのご参加お待ちしています。



  

Posted by 元氣の足音 at 14:35Comments(0)若石 熊本 足もみ