2019年06月29日
五輪❓

五輪‼️
新聞紙で 輪っかを 作る〜
これは 明日の 足もみ教室のゲーム で使います‼️
足でやる 輪投げ

手作り感満載 笑笑
明日 参加のみなさん お楽しみに〜

優勝者には 豪華賞品がありますよ〜

明日の 足もみ教室は 便秘解消の足もみやりまーす‼️
2019年06月29日
フミフミ教室
踏む人も 踏まれる人も 元気になる

フミフミ教室 始まりました

中には 母娘さんでのご参加も!
ありがとうございました

下半身から 丁寧に足で踏んでほぐします。

足で踏むので
手では 触れない 脚の付け根も しっかり踏めます。

脚の付け根は とっても大事

脚の付け根が 詰まってると〜
下半身が太くなります



脚の付け根のコリは〜
イライラしたり、怒りっぽくなったり、うつ状態や、
頭痛、肩コリ、 目の疲れ、めまい、排尿困難、
など引き起こします。



だから
一番お悩みの多い
肩コリや、腰痛は
下半身〜とくに脚の付け根をほぐさないと
なかなか 改善しないということですね〜

しかも!
この 脚の付け根は
自分でほぐすことも難しく!
整体屋さんにいっても ほぐしてもらえないところです。



だから!
踏んでもらって ほぐすしかありません。

と、いうことは〜
お家で フミっこするのが 一番!
そう! ただ!



しかも
手でやるマッサージではなく
足で踏むので
楽〜
全身を踏んで
踏む人も 踏まれる人も
家族みんなで、元気になりましょうね〜

参加者のみなさんの様子
踏む人 : 圧はこれくらいで大丈夫ですか〜
踏まれる人: ‥‥‥‥‥‥
ん? あー ウトウトしてた〜
そうなんですよ!
とっても 気持ちがいいんです!
みなさん 早速に 帰ってから
ご主人さまを 踏んで 差し上げたそうです。
みんな 優しい
「朝まで爆睡してました。」
「これはいいね〜と いってたー」
と、すごく喜ばれました!
また 次もやりますよ〜
何度も参加して 足技 磨きましょう!


また みんなの 笑顔写真撮り忘れた〜
親指揉まなきゃ

2019年06月23日
マニアック足裏
今日は マニアックな 足裏の お話です!
ちょっと 長いですがー お付き合いくださいませ。
足の裏は、全身の縮図。
足の裏は、自分自身のミニチュア。
あなたの 全てを表します。
と、よく 書きます

さて、この 足裏の写真を見てください


足裏から メッセージが出ていますね〜
まず、目につくのが

ここは 腎臓の反射区です。
これは、明らかに 何かありますね〜
後ほど 改めて〜
そして


角質 があります。
ここは 肺と気管支の反射区です。
ちょっと前 肺炎になりました



特に第3指の下の縦ラインは 気管支の反射区があります。
ここに 角質 があるということは
そう


だから 風邪をひくと 咳 だけが 長引きます。
そして 肺炎へと進む〜

そして

指のすぐ下のところ、
指が埋もれるほど盛り上がっています。
ここは 僧帽筋 の反射区 です。
すごい 肩コリが あります


この方は、月に一度の 足もみ教室に 参加してくれるYさん。
腎臓の反射区の丸いものは
先月は ありませんでした

急性の 何かでしょうか❓
自覚症状は ありません。
でも 足裏には 症状が出てる〜

でも 大丈夫‼️
しっかり 足をもめば 必ず 改善するはず

毎日、腎臓の反射区を穴があくまで もむことを約束しました‼️
実は この後 検査に行かれました。
そしたら
腎臓に 水 が 溜まっている



とのこと

やっぱり そっかあ。
足裏に 出ますね〜
Yさんも 改めて 足 の すごさに ビックリ です


第5指(小指)を 見て下さい!。

ねじれて隣の指の下に 入り込んでいます。
つまり 変形しています。
第5指の反射区は 耳 です。
東洋医学でいうと、 「腎のグループ」 の指です。
第5指の変形は、 「腎のグループ」〜 腎臓、膀胱、婦人科系、耳、脳、髪、歯 、骨、泌尿生殖腺器 などに影響します。
Yさんは
難聴になり、補聴器を使用されています。
やはり、ここでも 足裏に出ていました

Yさん! 足もみ! わたしと二人三脚で頑張りましょう。
きっと 改善 しますよ〜
みなさんも 自分の足裏 じっくりと 見て下さいね〜
足指の変形は ありませんか?
角質や、皮むけ、ホクロ など ありませんか?
体調不調を感じる方! 反射区を観察してくださいね。。
きっと、足裏からのメッセージが ありますよ〜


2019年06月20日
うちの看板犬Part2
大好きな お客様を 待つ〜
15分 このまま〜
わたしも こうありたい‼️
#お母さんは遊んでくれない
#だから 遊んでくれる お客様が大好き‼️
#チョット 待ってねーって いつも言ってる
#子育ても同じ

15分 このまま〜
わたしも こうありたい‼️
#お母さんは遊んでくれない
#だから 遊んでくれる お客様が大好き‼️
#チョット 待ってねーって いつも言ってる
#子育ても同じ

2019年06月20日
うちの看板犬
12歳の誕生日を迎えました
いつのまにか わたしの年齢を 追い越したー
最近は
高いところに上がれなかったり、 降りれなかったり〜
喉に引っ掛けたり〜
心臓もちょっと大きくなってたり〜
人と同じように 歳とっていく〜
いつも 可愛さに 癒されています
ありがとう らむちゃん
#癒し犬
#たまにケンカ
#食い意地だけはすごい
#お菓子の袋のカサカサにすぐ反応
#お父さんにシッポフリフリだけど ホントはお母さんが好き❤️
#犬も足もみ


いつのまにか わたしの年齢を 追い越したー
最近は
高いところに上がれなかったり、 降りれなかったり〜
喉に引っ掛けたり〜
心臓もちょっと大きくなってたり〜
人と同じように 歳とっていく〜
いつも 可愛さに 癒されています

ありがとう らむちゃん
#癒し犬
#たまにケンカ
#食い意地だけはすごい
#お菓子の袋のカサカサにすぐ反応
#お父さんにシッポフリフリだけど ホントはお母さんが好き❤️
#犬も足もみ

2019年06月17日
今から、これから60歳‼️
50年来の同級生親友が、
若石足もみ初級プロ講座を受講しています。
神戸で介護施設と保育園を経営する彼女。
とにかく 忙しい人です。
私がやっていることもあり、以前から「足」に、興味はあったものの、日頃の忙しさで余裕がない。
でも、
実家の母親の様子を見に月に一度の帰省で、受講することになりました


足って、すごいねー

足って、大事ねー

と、連発!!️
介護のお仕事にも とっても役に立つし、保育園のお子さん、先生、保護者の方にも伝えることがいっぱいある!!️
と、張り切っております!!️
60歳にして、新しいことを学ぶ

ほんとに、いつでも、前向きで、意欲があって、元気です!
歳は関係ない

やる気の問題

なーんて、2人で盛り上がっています!

人生百年と唄われるこのごろ。
ほんとに、気持ち次第で
これから先の人生も変わる

いつまでも、元気で、若々しくいるために
何にでも興味を持ち
やりたいことは やってみる

そして
足をもみます

足もみのお仕事も
定年なし!
60歳からでもお仕事としてやっていけますよ〜

自分の老後
どんな老後にするか
今から しっかり考えとかんとね

ん‥‥
老後って何?笑笑
歳をとった あと?
老〜って〜
もう、考えないようにしよ

若石足もみ初級プロを勉強して一家に一人 ホームドクターに なりませんか?
若石足もみ初級プロ講座のご案内は こちらをどうぞ

http://genkinoasioto.otemo-yan.net/c4056738.html
2019年06月16日
6月足もみ教室のご案内
熊本は まだ 梅雨入りしてないですよね〜
東北の方は もう梅雨入りしたというのに
なんだか 取り残されたような〜
6月は空梅雨 7月は豪雨に注意だそうですよ❗️
大雨の対策は しっかりと やっておきましょう。
さて
6月の 「足もみ教室」 の お知らせです‼️
今月は 日曜日 に やりますよ〜

テーマ; 便秘
日時: 6月30日 日曜日
10:00〜12:00
場所: 元氣の足音レッスンルーム
参加費: 初回の方4000円
2回目以降1500円
お申込み
メール
genkinoashioto@yahoo.co.jp
電話
090-1738-7570
みなさまのご参加お待ちしています!
さあ、今月は 「便秘」 を考えます‼️
●肌荒れでお悩みの方
●むくみでお悩みの方
●冷え性でお悩みの方
●生理痛でお悩みの方
●アトピーでお悩みの方
●よく風邪を引く方
原因は 便秘 かもしれませんよ〜
なぜ
便秘が原因
と、いうことは、便秘が解消すれば 全てのお悩みが解決ですか!
さあ、その理由を じっくり考えましょう‼️
みなさまの ご参加 お待ちしています。
足もみしやすい 服装で お越しくださいね
足もみ教室の様子〜
足もみだけではなく いろいろ やってます❗️








元氣の足音からの お知らせ
6月24日 月曜日 10:00〜12:00 フミフミ教室(体を足で踏んでコリを取り、リンパの流れを良くします)
6月30日 日曜日 10:00〜12:00 足もみ教室(テーマは便秘)
キャンペーン実施中
足もみ➕ヘッド・デコルテマッサージ 80分 6000円
若石足もみ初級プロ講座 随時募集中
東北の方は もう梅雨入りしたというのに
なんだか 取り残されたような〜
6月は空梅雨 7月は豪雨に注意だそうですよ❗️
大雨の対策は しっかりと やっておきましょう。
さて
6月の 「足もみ教室」 の お知らせです‼️
今月は 日曜日 に やりますよ〜



10:00〜12:00


2回目以降1500円

メール
genkinoashioto@yahoo.co.jp
電話
090-1738-7570
みなさまのご参加お待ちしています!
さあ、今月は 「便秘」 を考えます‼️
●肌荒れでお悩みの方
●むくみでお悩みの方
●冷え性でお悩みの方
●生理痛でお悩みの方
●アトピーでお悩みの方
●よく風邪を引く方
原因は 便秘 かもしれませんよ〜
なぜ


と、いうことは、便秘が解消すれば 全てのお悩みが解決ですか!
さあ、その理由を じっくり考えましょう‼️
みなさまの ご参加 お待ちしています。
足もみしやすい 服装で お越しくださいね

足もみ教室の様子〜
足もみだけではなく いろいろ やってます❗️








元氣の足音からの お知らせ






2019年06月14日
あら‼️らむちゃん‼️
あら‼️
しっかり お勉強してると思ったら〜
いつのまにか 寝てしまっとる〜
#犬の振り見て我が振り直せ
#勉強熱心なはず
#本は睡眠薬
#先のページに進まない
#眠くならない反射区を
#探そうとして寝てしまう
#ホントは寝てたのに
#起きてるフリ
#ペットがペットのペットと!

2019年06月10日
フミフミ教室始まるよ〜‼️
家族やお友達のために
踏む人も 踏まれる人も 元気になる‼️
フミフミ教室を 開催します‼️

日頃のお疲れを解消しましょう‼️
●部活でクタクタになったお子様を!
●お仕事疲れで クタクタの ご主人様を!
(こんな時に思いっきり踏む!あ、いや、踏んであげる!)
●そして 仲良しの お友達を!
全身を
足で踏んで 足で踏まれて
血流も良くなる〜
リンパの流れも良くなる〜
体があったかくなる〜
リラックスして眠くなる〜
だから 元気になる‼️
日時 6月24日月曜 10:00〜12:00
場所 元氣の足音 レッスンルーム
受講料 2000円
持ち物 バスタオル2枚 フェイスタオル1枚
人数 先着10名
お申込み 電話 090-1738-7570
メール genkinoashioto@yahoo.co.jp
ラインID kagota1230
籠田まで〜
簡単 フミフミ講座
全身を 丁寧に 足で
揉みほぐして いきます。
膝の痛みも
腰の痛みも
脚のだるさも
あらら
よくなったー

理論なんて いらないですよ〜
すぐ 実践
しっかり 覚えて
大切な 家族を!
大事な お友達を!
幸せにしてあげて下さいね〜
みなさまのご参加お待ちしてます‼️

踏む人も 踏まれる人も 元気になる‼️
フミフミ教室を 開催します‼️

日頃のお疲れを解消しましょう‼️
●部活でクタクタになったお子様を!
●お仕事疲れで クタクタの ご主人様を!
(こんな時に思いっきり踏む!あ、いや、踏んであげる!)
●そして 仲良しの お友達を!
全身を
足で踏んで 足で踏まれて
血流も良くなる〜
リンパの流れも良くなる〜
体があったかくなる〜
リラックスして眠くなる〜
だから 元気になる‼️






メール genkinoashioto@yahoo.co.jp
ラインID kagota1230
籠田まで〜
簡単 フミフミ講座
全身を 丁寧に 足で
揉みほぐして いきます。
膝の痛みも

腰の痛みも

脚のだるさも

あらら



理論なんて いらないですよ〜
すぐ 実践

しっかり 覚えて
大切な 家族を!
大事な お友達を!
幸せにしてあげて下さいね〜
みなさまのご参加お待ちしてます‼️

2019年06月06日
5月は むくみ‼️
元氣の足もみ教室は 1年を迎えました。

みなさまのおかげです。
ありがとうございます
今後ともよろしくお願いいたします。

さて、「5月の足もみ教室」もやりましたよ〜
テーマは 「むくみ」
これから梅雨に入りますね。
ますます「むくみ」が気になる季節です!
「むくみ」ってどういうこと?
毛細血管から しみだす水分量が 増える!
しみだした水分が毛細血管に戻って行けずに
細胞の間に 溜まってしまうことだそうです。

ご自分の足がむくんでいることに 気づかない方もいますね

他の人と 見比べる事がないから〜
足の甲 指の下のところ〜
ちゃんと 「すじ」が見えてますか

イヤイヤ 私 ちょっと 太り気味だから 足のすじは 見えないです

と、張り切って言われた方!
あんなに 大きな お相撲さんは ちゃんと スジ は見えてますから〜
足を モミモミ して 血流を良くして スジ を出しましょう

今回の 足もみ は
むくみ予防の 反射区 である
腎臓(22番)、 輸尿管(23番)、 膀胱(24番)、 尿道(51番)
の 泌尿器系の反射区をもみます。

そして ふくらはぎ‼️
むくみ改善には 足もみが 一番‼️

そして 今回も 東洋医学
むくみ取り の 「ツボ」 に 台座付きのお灸をしました

湧泉(ゆうせん)
三陰交(さんいんこう)
足三里(あしさんり)
陽陵線(ようりょうせん)
太衝(たいしょう)
もぐさのいい香りで 癒されましたよ〜
この香りも 嗅ぐことで 効果がありますよ


お水の 飲み過ぎにも 注意して下さいね
気になる むくみ
足は一番気になるとこですが
お顔、頭
も むくんでますよ〜
ただ今 元氣の足音 では
気になる足と 気になる頭 キャンペーン実施中!
足もみ ➕ ヘッドマッサージ
80分 6000円 令和元年6月末まで
