2018年07月25日
7月の 「元氣の足もみ教室」
7月の「元氣の足もみ教室」
テーマは頭痛でした
日本人の3人に1人は、頭痛持ちと言われます。
自分の頭痛がどのタイプか検証して、足もみをします。
頭痛の反射区は、 親指 です
頭の部分の全てが 親指に凝縮されています。
まんべんなくもむことで、頭部のお悩みの解消、そして、予防が、できます。
すごいですね
親指をもむだけで〜
ご自分の親指は、とんな様子ですかあ?
色は?
硬い? 柔らかい?
皮むけしてないですか?
角質が、ついてないですか?
親指に、頭部の色んな症状が表れてますよ〜
しっかり
揉んでくださいね❣️
今回参加者の、ご家族の脳梗塞や脳出血のお話を聞くことができました。
ほんとに、まじかで突然に起こることにどうしたかいいかわからない。
やはり、知識は必要ですね。
生々しい、そのお話は大変勉強になりました。
たかが頭痛〜
でも、その過信が、落とし穴かもしれません。
年齢や、性別に、関係なく突然やってくる〜
日頃から、自分の体のことちゃんと、理解していないと
と、思います。
そして
そうならないように、万が一そうなっても、慌てなくていいように
毎日の足もみと知識は必要だなーと改めて確信ました

知っているのと、知らないとでは
大違い〜
体のこと、反射区のこと、足もみのこと
お勉強しませんか

参加者の皆さんの感想‼️

酸素が足りないのも頭痛の原因、、呼吸法でたっぷり酸素を‼️

テーマは頭痛でした

日本人の3人に1人は、頭痛持ちと言われます。
自分の頭痛がどのタイプか検証して、足もみをします。
頭痛の反射区は、 親指 です

頭の部分の全てが 親指に凝縮されています。
まんべんなくもむことで、頭部のお悩みの解消、そして、予防が、できます。
すごいですね

親指をもむだけで〜
ご自分の親指は、とんな様子ですかあ?
色は?
硬い? 柔らかい?
皮むけしてないですか?
角質が、ついてないですか?
親指に、頭部の色んな症状が表れてますよ〜
しっかり
揉んでくださいね❣️
今回参加者の、ご家族の脳梗塞や脳出血のお話を聞くことができました。
ほんとに、まじかで突然に起こることにどうしたかいいかわからない。
やはり、知識は必要ですね。
生々しい、そのお話は大変勉強になりました。
たかが頭痛〜
でも、その過信が、落とし穴かもしれません。
年齢や、性別に、関係なく突然やってくる〜
日頃から、自分の体のことちゃんと、理解していないと

と、思います。
そして
そうならないように、万が一そうなっても、慌てなくていいように
毎日の足もみと知識は必要だなーと改めて確信ました

知っているのと、知らないとでは
大違い〜
体のこと、反射区のこと、足もみのこと
お勉強しませんか

参加者の皆さんの感想‼️
酸素が足りないのも頭痛の原因、、呼吸法でたっぷり酸素を‼️
Posted by 元氣の足音 at 17:31│Comments(0)
│若石 熊本 足もみ