2022年01月06日
足もみカルタ「れ」
足もみカルタ
「れ」
蓮根は咳止めのお薬
第3指も咳止めのお薬

レンコンは、蓮(はす)の地下茎が肥大した部分を指します。見た目は根のようなので蓮の根=蓮根と言われるようになりました
そう、あの美しいハスの花の地下茎ですよー

蓮根は薬膳で最高の咳止め薬。
おばあちゃんの咳止め蓮根湯は有名ですね!
レンコンの絞り汁に蜂蜜とお湯を入れて飲むだけ!
簡単で効果抜群です。
自然食品のお店にも、
「コーレン」といって、レンコンのフシの部分を乾燥させた粉が売っています。
家庭の常備薬となりますね!
さて、
足にも 咳止めのツボがありますよ〜
第3指です。
「目」の反射区でもありますが、
実は、気管支の反射区でもあります。
咳が出やすい人や、咳が止まらないときは
この、第3指をしっかりしごいて下さいね!
第3指(表側も裏側も)に
イボ、ホクロ、傷、指の変形
などがある方!
咳にお困りではありませんか?
レンコンと足もみで苦しい咳とさよならしましょう‼️
Posted by 元氣の足音 at 14:11│Comments(0)
│若石 熊本 足もみ