2015年06月15日
望診法講座〜「脾(ひ)」
昨日は 望診講座 3回め。
今回は、五行の 「脾(ひ)」のお話。
「脾」は 消化器系のグループです
胃、脾臓、膵臓などが含まれます。
感情は 「思」
思い悩むことが多いと 胃が痛くなりますよね
そして 「脾の状態は口に表れます。」
胃が悪い時は
口内炎や口角炎に なりますね
いま、下唇が分厚いのが
素敵な女性の 象徴
実は、この 下唇は腸の状態を表します。
便秘や下痢などの症状がありませんか
そして 「手」の望診。
指の長さや、形、手のひらの色、シワなどで、身体の状態を、望診します。
これが 占いになると~
手相
とっても楽しい
怪しい
(笑)
授業でした
お昼のお弁当は
いつもの マクロビ弁当。
「脾」の 味である 「甘み」
を いかした おかずタップリ
美味しかったです。
食物による手当ては
解熱に効く くず湯。
ちょうど 孫が 熱を出して~
早速 本葛を買って帰りました
あら
「脾」の色は黄色だから、黄色で書きましたが、見にくいですねーー

今回は、五行の 「脾(ひ)」のお話。
「脾」は 消化器系のグループです

胃、脾臓、膵臓などが含まれます。
感情は 「思」
思い悩むことが多いと 胃が痛くなりますよね

そして 「脾の状態は口に表れます。」

胃が悪い時は
口内炎や口角炎に なりますね

いま、下唇が分厚いのが
素敵な女性の 象徴

実は、この 下唇は腸の状態を表します。
便秘や下痢などの症状がありませんか

そして 「手」の望診。
指の長さや、形、手のひらの色、シワなどで、身体の状態を、望診します。
これが 占いになると~
手相

とっても楽しい


(笑)
授業でした

お昼のお弁当は
いつもの マクロビ弁当。
「脾」の 味である 「甘み」
を いかした おかずタップリ

美味しかったです。
食物による手当ては
解熱に効く くず湯。
ちょうど 孫が 熱を出して~
早速 本葛を買って帰りました

あら



Posted by 元氣の足音 at 12:10│Comments(0)
│若石 熊本 足もみ