2015年04月19日
みずむしかも~
さあ、みなさん!
寒い冬も終わり
ブーツも脱ぎましたねーー
皆さんの脚は ブーツを履く前の
スッキリとスマートな脚でしたかあ
あれ
なんだか 太くなってるような~ という方
脚のケアをおサボりしましたかーー
ブーツを脱いだ足が太く!の記事は→こちらをクリック
さあ、改めて スッキリした キレイな脚と足を眺めながら~
あれ
なんだか 皮剥け
あれ
なんだか かかとがひび割れて硬い
あれ
なんだか 爪が白くて分厚い
なんて 症状を 見つけた方~
それは・・・
もしかしたら・・・
水虫
かもしれません。
最近は 女性の方も多いんですよ~
水虫の原因は 白癬菌で、その菌が 足にある栄養を食べて 水虫になります
足にある栄養って
それは 足に溜め込んだ老廃物です。
老廃物は 重力で足裏から溜まります。
血液循環が悪いと
その老廃物を 回収することが出来ません。
水虫は 毎日 ご馳走を食べて 元気に育つわけです
水虫を退治するには~
そう
白癬菌を 餓死させることです
毎日の足もみで
血液循環を良くし 老廃物を無くせば
水虫は 食べる物がなくなり~改善していきます。
足が 冷えてる方
足が 浮腫んでる方
水虫に ご馳走を与えてるかも~
白癬菌は
湿気を好み 低体温の方が大好きです
体が冷えてる方
いつも靴を履いている方
水虫になりやすいですよ~
足もみをして
体を温かくして 平常体温を保って
水虫が住めない足にしましょう
さあ
これから サンダルの季節
きれいな素足を 自慢げに出してくださいませ
「元氣の足音」では
「自分の足もみプチ講座」付のコースもございます。
「自分の足もみプチ講座」の症例は→こちらをクリック


寒い冬も終わり
ブーツも脱ぎましたねーー

皆さんの脚は ブーツを履く前の
スッキリとスマートな脚でしたかあ

あれ

なんだか 太くなってるような~ という方

脚のケアをおサボりしましたかーー

ブーツを脱いだ足が太く!の記事は→こちらをクリック
さあ、改めて スッキリした キレイな脚と足を眺めながら~
あれ


あれ


あれ


なんて 症状を 見つけた方~
それは・・・
もしかしたら・・・
水虫

かもしれません。
最近は 女性の方も多いんですよ~
水虫の原因は 白癬菌で、その菌が 足にある栄養を食べて 水虫になります

足にある栄養って

それは 足に溜め込んだ老廃物です。
老廃物は 重力で足裏から溜まります。
血液循環が悪いと
その老廃物を 回収することが出来ません。
水虫は 毎日 ご馳走を食べて 元気に育つわけです

水虫を退治するには~
そう

白癬菌を 餓死させることです

毎日の足もみで
血液循環を良くし 老廃物を無くせば
水虫は 食べる物がなくなり~改善していきます。
足が 冷えてる方

足が 浮腫んでる方

水虫に ご馳走を与えてるかも~

白癬菌は
湿気を好み 低体温の方が大好きです

体が冷えてる方

いつも靴を履いている方

水虫になりやすいですよ~
足もみをして
体を温かくして 平常体温を保って
水虫が住めない足にしましょう

さあ

これから サンダルの季節

きれいな素足を 自慢げに出してくださいませ

「元氣の足音」では
「自分の足もみプチ講座」付のコースもございます。
「自分の足もみプチ講座」の症例は→こちらをクリック
Posted by 元氣の足音 at 00:13│Comments(0)
│若石 熊本 足もみ