スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2017年12月18日

女子力UP❣️わたしのための漢方茶

元氣の足音の
「おもしろ‼️東洋医学講座」 が 終わりました。

受講生のみなさんから わかりやすく楽しい講座でした!!
と、うれしいお言葉をいただきました。

やってる 私が 楽しかったUP


私の専門である 若石健康法 台湾式リフレクソロジーは
足もみの世界では 唯一 東洋医学の理論を取り入れています。


勉強していくにつれて
「あー こんなのみんなも知ってたらいいのになー」

と、思いがつのり、

「こんなの教えてくれるところあるのかなー」 と、探しました。

「東洋医学の講座」で調べると、
どれも
すごい先生の、難しそうなお話ばかりで〜

「うーん なんか違うなー」と、


「だったら 自分でやるしかないか」!!

と、いうことで

毎日の生活に役立つ‼️
知っててよかった‼️
おもしろ東洋医学‼️


の、講座開講となりましたにっこり

知ってるようで知らない 自分の体質を陰陽五行や、気血水弁証で検証します。
その、体質を改善する 食べ物など養生法をお伝えします。
そして、
女子力UPの漢方茶
自分のための漢方茶を作って飲みます。
身近な食薬を使いますよ〜


これがまた 楽しい❗️おいしい❗️
しかも これで 体質改善ができる❗️


一石三鳥UP

まずは自分のお茶〜うーん、おいしいラブ
そして みんなで 飲みっこ

それぞれの味
どれも違ってどれもおいしい
これなら 毎日気軽に 飲める!

さあ、気巡りティータイムは 女子の 楽しいおしゃべりハート

これが 一番楽しかったってーーひょえー

いいの! いいの!!

楽しけりゃ

東洋医学が楽しめるって

ある意味 すごいかも〜
ぬふりん

参加者のみなさん ありがとうございました。


もっと もっと たくさんの方に

東洋医学のことを知ってほしいから

これから 定期的に そして、ご希望があれば不定期に
それから 出張講座なんかもいいな〜

と、来年に向けて 意欲満々です!
楽しい時間をありがとうございました。

写真は 3回目の 「わたしのための漢方茶」のときの様子ですハート






  

Posted by 元氣の足音 at 22:51Comments(0)その他

2017年10月29日

おもしろ‼️東洋医学の講座

いよいよ、始まりました!
おもしろ!!東洋医学の講座

みなさん 東洋医学は 初めて〜

難しそうというイメージを
へー、そうなんだとはっ
わかっていただけるよう、頑張ってお話ししました!

今回は 陰陽五行説のお話。

身近な人の顔を思いながら〜

なるほどねー
あーだからかー
と、びっくりびっくり
納得!!

自分の体質もチェックしましたよ〜
ほんと!当たってる!!
5千年も前の人達が考えたってすごいねーひょえー
面白いねぬふりん東洋医学!!

次回までの、一ヶ月
食養生やってみてくださいねエヘッ

「木」の体質の方〜
酢の物、柑橘系、青魚、緑黄色野菜 など、食べてくださいねグッ


気づいたら講座終わってた〜
写真を撮る余裕もなく〜笑

毎日の生活に役に立つ東洋医学!!
知っててよかった東洋医学!!


もっと、もっと、たくさんの方に
知ってほしいなー


  

Posted by 元氣の足音 at 01:36Comments(0)その他

2017年10月10日

ご都合に合わせて参加できます❗️東洋医学の講座



1回目の 日曜日だけ 都合が悪くて 行けないんですけど〜

と、たくさんの問い合わせがありました‼️

木曜コース、日曜コース 選んで参加出来ますよ〜

たとえば

1回目 は 木曜日
2回目 は 日曜日
3回目 は 木曜日

と、ご都合に合わせて 選べます‼️

講座の内容は 両コースとも 同じ内容ですので、安心して参加できます‼️


からだイキイキ!!おもしろ!! 東洋医学!! こちらへ


  

Posted by 元氣の足音 at 18:09Comments(0)その他

2016年03月20日

阿蘇の大自然は〜

久しぶりに阿蘇へ〜

今日はとってもいいお天気でした晴

今の時期
阿蘇の原野は 真っ黒びっくり

野焼きの季節です。

あたり一面 真っ黒の野原。
なんだか 異様な感じはっ

何百年もの間 この野焼きをすることで
阿蘇の素晴らしい草原は その美しい姿を守られてきました。

野焼きによってダニなど有害な虫を駆除し、牛馬の餌の草を育てています。野焼きをやめると木が生い茂り草原はなくなるとのことです。


真っ黒から 間もなくすると
草原は 緑 に変わりますにっこり

4月半ばになると
そう!!
わ・ら・び!がニョキニョキでてきますよ〜 ハート

これがまた 楽しみ!

自然は そのありのままの姿が自然だと思ってましたが
何百年もの間 阿蘇の自然は
人間の努力によって 守られ 作られてきたのですねーおっ


そして 時期には まだ早い ヒゴタイ公園へ
ちょっと 霞んで 遠くが見えにくいですが

なんだか 天空にいるみたい〜
絶景〜



  

Posted by 元氣の足音 at 22:26Comments(0)その他

2016年03月04日

義父の誕生日

今日、3月4日は主人の父の88回目の誕生日。

主人も、私もお仕事をお休みさせていただき

玉名温泉へ日帰り旅行です温泉

認知症のおばあちゃんの介護でお疲れのお体

少しの時間ですが
ゆっくりと過ごして下さいぬふりん

お誕生日おめでとうございますクラッカークラッカークラッカー

まだまだ、ずっとずっと
元気でいて下さいねにっこり

お昼寝中のおじいちゃんの足裏~足跡
盗み撮りしました~笑
職業柄 つい撮りたくなってしまう~えーっと…

しっかりした 元気な足裏ですグッド


  

Posted by 元氣の足音 at 16:03Comments(0)その他

2016年02月26日

インフルエンザで出動❗️

今、流行ってますね!
孫が一昨日から、インフルエンザを発症しましたげんなり

保育園に行けば 何かしら 病気をもらいます。

こうやって 体力つけていくんだねー。

小さな体で 高熱と闘っておりますゲンコツ

子守担当を命じられ 福岡へダッシュブー

インフルエンザ うつらんようにせんと!!

毎日 足もんでるから うつらないと思いますグッ

気合いで はねのけるぞゲンコツゲンコツゲンコツ



  

Posted by 元氣の足音 at 16:24Comments(0)その他

2016年02月22日

春ですね〜

とってもいいお天気の日曜日晴

熊本城マラソンは テレビで応援です。

で、家にいてももったいない!!

と、立田山へ〜

家からすぐに こんなにいいとこあるんです。

3時間ほど お散歩

でも 全く疲れません。

立田山の自然から パワーをたくさんいただきましたUP


  

Posted by 元氣の足音 at 00:59Comments(0)その他

2016年01月03日

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。

昨年は 大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします。

初詣でひいた 七福神おみくじ

大黒天様でした。
食物と財福を司る神様です。

なるほど〜

「食」を、大事にすることで、健康を保ち、
健康であることで、仕事がはかどり〜
「財」を生み出すということかあ〜


と、勝手に解釈しました!!

それには 家族も健康でないといけません。

今年は 改めて

「食」を 意識して過ごしたいと思います。

もちろん 足の勉強も続きますよ〜

今年は 足と食の勉強です!!

みなさま 今年もどうぞよろしくお願いいたしますにっこり

  

Posted by 元氣の足音 at 00:43Comments(0)その他

2015年12月31日

本年もありがとうございました。

本年も 大変お世話になりました。
ありがとうございました。

今年は どんな年だったかなー

とにかく 忙しい年でした‼️

たくさんの足もみのお客様ありがとうございました。
講座を受講された たくさんの生徒様、ありがとうございました。

そして、北へ、南へ、東へ〜

と、たくさん勉強しに行きました。

充実した1年でした。

足もみを始めて 12年。
ほんとに、早い。

この12年、学び続けて〜

でも、学びが 終わらない。
それどころか 学びが ドンドン大きくなってる‼️

とにかく 楽しいんです❗️

勉強が‼️

大好きな事を勉強してるから‼️

こうして、楽しく、充実した毎日を過ごせるのも

家族の理解があるからです。

ほんとに ダンナ様に感謝です。


ありがとうございます。


来年も やりますよ〜

お勉強。

また、北へ、南へ、東へ〜

学んだ事を
お客様、生徒様に 惜しみなく お伝えしますね‼️

来年も

「元氣の足音」を よろしくお願いいたします。

いつも ありがとうございます。


  

Posted by 元氣の足音 at 23:50Comments(0)その他

2015年12月30日

楽しい‥?始まり

さあ、

一年で

一番

忙しい

1週間の 始まりだ
にっこり!!


  

Posted by 元氣の足音 at 07:32Comments(0)その他

2015年12月29日

今年最後の草心流

今年 最後のお花です。

お正月のお花。

竹の器に 松と梅を、

そして 白い水仙と赤い千両。

めでたい❣️ めでたい❣️

そして いつものしめ飾りと

紙粘土で お鏡餅も作りましたよ〜

カビはえなくて いいかも〜にっこり

わたしの一番楽しい時間です‼️


  

Posted by 元氣の足音 at 20:22Comments(0)その他

2015年12月14日

50歳以上シニアプランで❗️

母と妹と3人で 毎年2回 旅行します。
今回は

「花子とアン」のお話の
九州の石炭王〜
伊藤伝右衛門のお屋敷を見学しに〜

なんと!!
すごい!!

巨万の富を得た 石炭王の 贅を尽くしたお屋敷家
今では こんなお家は建てられないそうです。
資材も技術もないから〜

奥様の 白蓮様のために
惜しむことなくお金をかけて、お家を改築されています。

いいなあ〜ハート

朝ドラファンとして 確認したこと!

今の朝ドラのヒロインの 広岡浅子様は
伊藤伝右衛門様のお父様と同じ頃に炭鉱事業をされてました。

山続きの炭鉱だったそうでず。
このお二人は
お仕事のことで 何かしらお話をされてたでしょう〜とのお話でしたぬふりん

そして
柳川もいいところでしたよ〜
うなぎも〜ハート








  

Posted by 元氣の足音 at 00:08Comments(0)その他

2015年12月04日

楽しい時間が2つ

福岡の娘も、婿殿も たまたま二人とも、一泊出張〜
なので
子守が私にまわってきたにっこり
昨日から 孫と二人の時間を過ごしました。

1歳半になった孫は パパママがいないことちゃんと理解し
とてもお利口さん。

寂しいのを 我慢して 頑張ってお留守番しましたラブ

私が いるからか
いろんな道具で
足もみし始めたメロメロ
すごーい 上手!! うまく使ってるにっこり

そして
今日は 孫を保育園に預けた後は
私の時間ハート

高速飛ばして 小倉へ〜車

大好きな足もみ仲間のところへ
足もみと 素敵な石を使った ラストーンセラピーを受けに〜

至福の時間でしたラブ
毎日がんばってる自分へのご褒美ですハート

話に夢中で 写真とってなーいアウチ

来年もまた一緒に 大好きな先生のところへ行ったり〜
色んな事ができそう!
学びの年が続きます。
とっても楽しみ
こんな素晴らしい仲間がいて 幸せですハート

足もみ大好きUP


  

Posted by 元氣の足音 at 23:06Comments(0)その他

2015年11月30日

11月の草心流

今月のお花〜草心流

クリスマスリースを作りましたよ〜

世界で一つのリースハート


  

Posted by 元氣の足音 at 23:40Comments(0)その他

2015年11月15日

みかんの山

みかん見に行こ〜
ってことで 熊本市西区の河内町へ。

金峰山越え
久しぶりにこの道通った!

金峰山の西の斜面は みーんなミカン畑です。

有明海に面した斜面で育つみかんは

とっても甘くて美味しいです‼️

天水の草枕温泉温泉

露天風呂からの眺めは 最高です❗️

絶景に癒されましたぬふりん


  

Posted by 元氣の足音 at 22:40Comments(0)その他

2015年10月27日

草心流

久しぶりのお花

楽しい時間でした!!

秋ですね〜枯葉イチョウモミジ


  

Posted by 元氣の足音 at 00:44Comments(0)その他

2015年10月07日

ご紹介

インドの 大地から生まれた

自然素材

本物のシルク

身につけると

その心地よさに うっとりします。

大地からのエネルギーを
たくさん 貰えそう❗️


10/11まで やっています。

本物に出会えますよ〜



  

Posted by 元氣の足音 at 14:07Comments(0)その他

2015年08月26日

8月の草心流

8月の 草心流にっこり

夏 真っ盛りの花

より 涼しく見せるように 生けます。

先生が用意して下さったお花の種類が たくさんあって
なので
あれも これも 入れたい!

だけど 引き算が 大事おっ

入れればいいってもんじゃない。

引くことで 空間ができ

より お花の主張が強くなりますエヘッ

そして お花の長さ

これも なかなか 花を切る事ができないDOWN

でも その花には その花の役割(長さ)があって

全体の バランスが ちゃんと とれるよう

自分の位置づけがあります。


前にでて アピールする花

後ろにいて 奥行きを出してくれる花

足元にいて みんなが きれいに見えるよう 隠すとこ隠してくれる花

最後に シュッと 入ってきて さらに 華やかさを出してくれる草葉

お互いがお互いを 引き立てあって

より 素敵な 姿になりますUP


いいね! お花って!!

今日もおいしかったです音符ハート






  

Posted by 元氣の足音 at 22:58Comments(0)その他

2015年08月25日

凄かったねーー‼️

怖かったですねーひょえー

朝4時頃 強風の音で目が覚め〜
でもまだ 暗いし 様子見ながら

5時半に起きたら〜

外の様子から目が離せないびっくり

これは ヤバイかも〜アウチ

風も雨も 凄すぎわー

一人で ワーワー騒ぐ 私の声で 主人も起きて来た!

二人で リビングの窓に 張り付きびっくりびっくり

ただならぬ様子に 犬も シッポをまいてる犬

10分くらい 茫然と 外を眺め〜

あっ❗️ 弁当作らなんガーン

とりあえずは 平常通りの準備は しとかないとね指立て

外は さらに 凄さを 増してきたはっ

と、黒いでっかい物が 飛んできたひょえー

ワー‼️ 木の枝?

外に出て見ると でっかい木の枝が道路を塞いだ!!

すごーーい!!!!
やばーーい!!!!
たいへーーん!!!!

今日、どうなるんだろう・・・

と、不安と恐怖で始まった一日でした。

台風が去った後は

後かたずけがたいへーーん!!!!








  

Posted by 元氣の足音 at 23:18Comments(0)その他

2015年08月09日

毎年恒例 夫婦でキャンプ❗️

夏の恒例イベント!
夫婦でキャンプ!

いつもの「阿蘇いこいの村キャンプ場」へ〜

出るのが 遅くなって 急いで急いで〜
いい場所なくなる〜

と、着いたら

少なっ!
何で?
夏休みの土日なら いっぱいのはず!


阿蘇山の影響?
昨年の11月に爆発して、それから 「噴火レベル2」

キャンプ場は 火口の麓。 噴煙もすぐそこに見えます。

まあ、ゆっくりキャンプできましたが、なんだか少し寂しい感じです。

阿蘇山は、少し吹き上げていましたが 灰もなく快適でした音符

帰りに すぐ近くにある 「みんなの森オートキャンプ場」を
覗いたら〜

誰もいないびっくり
綺麗に整備してあるのですが〜

観光客も少ないのかなあ。

なんだか いつもの夏とは違う阿蘇〜


  

Posted by 元氣の足音 at 23:51Comments(0)その他